
エボロック
「特別定額給付金」を受け取る方法を簡単にまとめてみました。
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策が2020年4月20日に閣議決定し、このなかで1人につき一律10万円が給付される「特別定額給付金(仮称)」の実施が決まりました。
エボロック
1世帯にではなく、1人につき10万円が給付されることになりました。
詳細は茅ヶ崎市のホームページを参照してください。(2020年5月3日時点ではまだ申請準備中とのこと)
誰が10万円をもらえるの?
基準日(令和2年4月27日)時点で本市に住民登録されている人
世帯主がご家族の分を一括して受け取る形です。(DV.暴力を受けている方のケースは除く)
どういう形でお金を受け取るの?
申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座への振り込み。
'振り込みなので銀行口座情報を提出する必要があるので注意して手続きしてください。申請方法は以下。
申込方法は2通り
①オンラインによる申請
申請に必要なもの
1.銀行口座の確認書類
2.マイナンバーカード(マイナポータルへのログイン)
②市から送られてくる申請書による申請
申請に必要なもの
1.銀行口座の確認書類
2.本人確認書類の写し
すでにマイナンバーカードを持っていてマイポータルを利用する条件が整っている方はオンライン申請ができます。
エボロック
でも、マイナンバーカード(プラスチック)を持ってない人はカード申請までに1ヵ月半ほどかかってしまうので、郵送での申請がいいかもしれません。
注意
今回の給付金についての詐欺行為が多発しているようです。注意してください。今回の給付についてATMの操作やお金を振り込む等の手続きは一切ありません。DV(暴力)を受けている方への給付方法
配偶者等からの暴力により、居住市町村に住民票を移せない方については、居住市町村へ申出書を提出することにより、特別定額給付金を受け取ることが出来る制度もあります。

エボロック
詳細は男女共同参画課までお問い合わせください。
茅ヶ崎市男女共同参画推進センターhttps://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shisetsu_info/s_others/1002753.html
エボロック
詳細は茅ヶ崎市のホームページを参照してください。(2020年5月3日時点ではまだ申請準備中とのこと)