
今年も梅の季節がやってきましたね。桜が咲く前に春の足音を感じれるイベントを紹介します。
小田原梅祭りが曽我梅林や小田原城址公園ほか各地で今年も開催されるようです。
ちなみに曽我梅林の地図はこちら
期間は2020年2月1日(土)〜3月1日(日)開催ですが、その中に要所でイベントが開かれます。各種模擬店や流鏑馬も観れるようで。時間と場所を確認して、足を運んで観てください。
詳しくは小田原市のホームページまで
このイベントの過去のtweet
今日の小田原うめ祭りの梅~♪ pic.twitter.com/l5RFfypPJD
— まぁ (@melonpanda777) 2015年2月20日
plum tree at #Odawara today
via "@melonpanda777: 今日の小田原うめ祭りの梅~♪ pic.twitter.com/vdrBES7GhC"— めい文庫 meibunko 吾輩の女房は魔法使い (@meibunko) 2015年2月28日
今日の小田原うめ祭り♪
ミラーレス一眼、マクロレンズ撮影! pic.twitter.com/4KnPGjrKjS— まぁ (@melonpanda777) 2015年2月14日
なかなか、温かくならない気温が続いていますね。
そんな中、小田原 曽我別所梅祭りに行ってきました。
遅咲きの枝垂れ梅も満開で今が見頃!
そんな中、イベント会場では地元に伝わる芸能「寿獅子舞」をやっていました。神奈川県小田原市曽我梅林 2015年2月25日撮影。 pic.twitter.com/JcDreeDMzg
— 長谷 博 (@ohayou_) 2018年2月26日
イベントスケジュール(曽我梅林)
平成31年2月2日(土)
開園式:午前10時00分~【梅の里センター(小田原市曽我別所807-17 )】
平成31年2月3日(日)俳句大会:午前10:00~【梅の里センター】
平成31年2月9日(土)
みかんの皮とばし大会:午前11時30分~【別所会場】
雨天の場合は、10日(日)に延期
地元子ども達による祭りばやし:午後1時00分~、午後3時00分~【別所会場】(※)
小田原ちょうちん踊り:午後2時20分~ 【別所会場】(※)
平成31年2月10日(日)子ども達の民舞と太鼓:午前11時00分~【別所会場】(※)
寿獅子舞:午後1時30分~、午後3時00分~【別所会場】(※)
涅槃会と梅の中コンサート(歌・ピアノ):午後1時00分~【中河原会場】(瑞雲寺本堂)
平成31年2月16日(土)地元子ども達による祭りばやし:午後1時00分~【別所会場】(※)
書道パフォーマンス:午後2時00分~【別所会場】(※)
梅の種とばし大会:正午~【中河原会場】(瑞雲時境内)
雨天の場合は、23日(土)に延期
琴と尺八の合奏:午後1時00分~【中河原会場】(瑞雲時本堂)
ういろう売りの口上:午後2時00分~【中河原会場】(瑞雲時本堂)
しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会):午前10時00分~午後4時00分【梅の里センター駐車場】
平成31年2月17日(日)小田原ちょうちん踊り:午前11時00分~【別所会場】(※)
寿獅子舞:午後1時30分~、午後3時00分~【別所会場】(※)
しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会):午前10時00分~午後4時00分 【梅の里センター駐車場】
平成31年2月24日(日)
寿獅子舞:午後1時30分~、午後3時00分~【別所会場】(※)
(※)がついたイベントは、雨天時中止です。
その他のイベント流鏑馬
日時:平成31年2月11日(月・祝)・オープニング:午後0時15分~午後1時00分
・奉射・競射:午後1時00分~午後2時30分
※天候不良の場合は、平成30年2月17日(日)に延期
場所:曽我梅林 原地区(下曽我駅より徒歩約10分)
イベント情報詳細
- 開催日:令和2年2月1日(土)~3月1日(日)
- 会場:梅まつり会場
曽我梅林(別所会場・中河原会場)、小田原城址公園
その他梅の名所
小田原フラワーガーデン「渓流の梅林」、辻村植物公園