
最近バッシュのサイトを作りました。よろしければご覧下さい。→バッシュ.com
バッシュって頻度高くバスケやってる人だったら半年に一回くらい買い換えるのかな??
ぼくは週一回のバスケなんでかなり長持ちするんですよね。。(動いてないからか。笑)
で、この間サイズの合う友達にバッシュ借りてみたところ。全然すべんないことにきずいたんですよね。
気づいたらぼくのバッシュはツルツルでした。みんな、これくらいは滑ると思ってたんですが。
やっぱ新しいバッシュが欲しくなりいろいろ調べたんで書いてみました。
いままでのバッッシュの歴史はアシックスが大半を占め、たまには他のメーカーを買ってみようかなと思い始めました。
アンダーアーマーのバッシュってどうなの?
アンダーアーマーてここ数年イケイケのイメージがあって勢いをすごく感じますよね。google trendでみてみましょう。
2013年から検索数がかなり増えいていますね、ぼくのまわりのバスケやる人も結構シェア高めです。
アンダーアーマーの歴史
アンダーアーマーブランドでコンプレッションウェアの製造・販売を行っている。 ブランド名は、「セカンドスキン(第二の皮膚)」のように身体に密着するという特徴的なウェアを、ユニフォームの下(=Under)に着用する「アスリートが戦うための鎧(よろい=Armour)」としたことに由来する。
1996年、メリーランド大学のアメリカンフットボール選手であったケビン・プランク(英語版)が、自らのアスリートとしての経験をもとにコットンTシャツに代る機能的なウェアを開発したいと考え、祖母の家の地下室で商品を開発、設立から10年余りで全米でも指折りの総合スポーツ用品ブランドに成長した。
CURRY3
ついに買ってもうたー!
カリー3のアクアカモ!!! pic.twitter.com/ImNA7Dmbsk— いとう (@Bbbbang814) 2017年6月20日
明日は市が尾と区大会3決! リベンジだぁー さっきななみと会ってきたー 明日頑張ろうねって話しした✌️ 相手だけど良きライバル!? 全力で頑張る まけない! あざ中のみんな頑張ろう! newバッシュ〜 カリー3! pic.twitter.com/DY0LOWh1Fg — miyu #7 (@7Miyu1024) 2017年6月24日
CURRY 3 LOW
UA ニホン2
UAクラッチフィットドライブ3
UA チャージドコントローラー
UA LONGSHOT
[blogcard url="https://chigalabo.com/2016/02/02/sports-4/"] [blogcard url="https://chigalabo.com/2016/02/08/sports-5/"] [blogcard url="https://chigalabo.com/2017/07/15/sports-12/"]まとめ
使用感、レヴュー等が日本のサイトはほぼ見つからない。amazonでもイマイチ情報が少ない印象。外国のサイトや自らの使用感で随時更新していきますね。あとナイキ、僕の大好きasicsもやってみます。