
今日は久しぶりに大磯のゴールデンウイークのイベントの記事です。
読み方が難しいんですが、相模国府祭(さかみこうのまち)というイベントが2019年5月5日(日)に9:30より開催されます。
大磯の六所神社、馬場公園、神揃山で行われます。
国家安泰や五穀豊穣、産業の繁栄を願って行われるお祭りです。
エボロック
神奈川県の無形民俗文化財に指定されているイベントなんだって。
このイベントに関するtweet
今年の相模国府祭は天皇陛下御即位三十年奉祝記念事業。 古式に習い、各社の大神輿が馬場公園 に集まります。 担ぎ手は六つの神社で 「色分け」 の鉢巻をし、記念事業の首下げの板肌守りをつけます。 一之宮は緑、 二之宮は黄、 三之宮は赤、 四之宮は白、 八幡宮は紫、 総社は青。 pic.twitter.com/qyU45d8icr
— 公益社団法人大磯町観光協会 (@oiso_kankou) 2018年4月20日
相模国府祭、面白かったっすね
人が多い場所ってあまり好きではないけれど、やっぱり祭の熱気は素晴らしいです
参加者も見物人も皆が陶酔している感じが最高ですね pic.twitter.com/U0cVslAkdI— 幣束 (@goshuinchou) 2017年5月5日
今年の例大祭まであとざっくり70日ほど、同日開催の相模国府祭では来年六社の大神輿が勢ぞろいするみたいです
行ってみたいんですけど居神の日がずれない限り自分は無理ですね… pic.twitter.com/VHTFWxPlPc— 小田原・眞樹 (@masaki_odawara) 2017年2月21日
日時、場所
2019年5月5日(日・祝)9:30より
場所 : 神揃山、馬場公園、六所神社
アクセス JR 東海道線大磯駅・二宮駅からバス
詳しくは大磯町観光協会のページへ